「マラマホヌア」地球環境と各国…
「マラマホヌア」地球環境と各国の文化を継承するホクレアの活動とは
ポリネシア航海協会(Polynesian Voyaging Society)ハワイという特別な島は、私たちにとっての故郷であり、大地と海が守られ、人々が健やかに安心して暮らせる場所です。私たちは自然の力だけを使った伝統航海を通じて、地球という”島”への敬意や思いやりの心を育み、分かち合い、学び合うことで、自然と調和のとれた持続可能な世界の実現を目指しています。
ハワイという特別な島は、私たちにとっての故郷であり、大地と海が守られ、人々が健やかに安心して暮らせる場所です。私たちは自然の力だけを使った伝統航海を通じて、地球という”島”への敬意や思いやりの心を育み、分かち合い、学び合うことで、自然と調和のとれた持続可能な世界の実現を目指しています。
古代から伝わる伝統航海術を再現し、地球環境保全活動をハワイを拠点に行うポリネシア航海協会は1975年に設立されました。翌年には第一回目の航海、ハワイ=タヒチ間をコンパスなどの計器を一切使うことなく、星や太陽の動き、波や風の変化など、自然が与えてくれるヒントのみを使う伝統航海術で航海を成し遂げ、その後も世界中の海を航海しています。
これまで40年以上に渡り、ハワイから太平洋の島々、日本、そして世界一周航海など、延べ約30万キロ、地球を約7周するほどの距離を航海してきました。
そうした航海を通じて、人々が自分自身を、お互いを、そして、自然やそこに根付く文化に敬意を持ち、思いやる心を育み、この地球がより持続的で暮らしやすい場所になるきっかけ作りに努めています。伝統航海術の芸術と科学、そして探求する心を継承し、体験型の教育プログラムを通して、自然、文化に敬意をはらい、互いにいたわり合う大切さを次世代に伝えることを使命としています。
ビジョン
“Hawai‘i, our special island home, is a place where the land and sea are cared for, and people and communities are healthy and safe.”
ハワイという特別な島は、私たちにとっての故郷であり、大地と海が守られ、人々が健やかに安心して暮らせる場所です。 私たちは自然の力だけを使った伝統航海を通じて、地球という”島”への敬意やいたわりの心を育み、分かち合い、学び合い、グローバルな関係を築くことで、自然と調和のとれた持続可能な世界の実現を目指しています。
2015年~2017年 世界航海
2017年、伝統航海カヌー「ホクレア」と「ヒキアナリア」は、 ”Mālama Honua(地球への思いやり)”というメッセージを掲げ、3年間に及ぶ世界一周航海を終え、ハワイへと帰還しました。世界26カ国、85カ所に寄港し、多様な文化や貴重な自然を訪ね、交流しながら、持続的な社会の実現を目指すグローバルなネットワークを築きました。
自然を熟知するばかりでなく、ハワイアンの人達が大切に思う「クレアナ」 (kukeana) =それぞれの責任感を全うする心が、クルーのひとりひとりにあっての成功でした。ホクレア号は、ポリネシア人が大海を移動し他の島に渡っていった航海の再現に成功し、そして自分達の祖先が、単に島々に流れ着いたのではなく、自然を熟知した航法を巧みに使い、目的と技術を持って他の島に渡って来たことも証明しました。
2艇の航海カヌーはさらなる航海を通じて、伝統航海の継承に努めつつ、 ”Mālama Honua(地球をいたわる)”のメッセージを地球全体へと発信し続けています。
2022年~2026年 太平洋航海
この度、1976年のハワイからタヒチへの初航海の50周年を記念して、2022年から2026年まで再び太平洋航海を行うことを発表しました。
伝統航海カヌー「ホクレア」「ヒキアナリア」は世界46カ国、全345カ所をめぐりながら、太平洋を一周する環太平洋航海を計画しています。
北米アラスカから、アメリカ大陸沿岸、タヒチ、ニュージーランド、太平洋諸島、さらに北上して日本へも寄港する計画です。
約3年半に渡るこの環太平洋航海を通じて、地球という「カヌー」の舵を握る「航海師」である、私たちひとりひとり、世界各地のコミュニティ、そして次世代リーダーたちのグローバルネットワークを築き、自然との調和がとれた持続的な次世代社会の実現を目指します。
文化継承と海洋保全活動を支える「Support Hawai‘i」
ポリネシア航海協会(Polynesian Voyaging Society)