一覧へ戻る

『ツーリズムExpoジャパン』…

『ツーリズムExpoジャパン』ハワイ州観光局パビリオンでの海洋生物保護活動のご紹介

ハワイ州観光局
2021.04.06

ハワイ州観光局は、2019年10月24日~27日に大阪のインテックス大阪にて開催されたツーリズムExpoジャパンに出展し、ハワイ、そして地球全体の自然環境を守ることをテーマに、海洋生物保護活動についてをご紹介しました。

ハワイ州観光局は、2019年10月24日~27日に大阪のインテックス大阪にて開催されたツーリズムExpoジャパンに出展し、ハワイ、そして地球全体の自然環境を守ることをテーマに、海洋生物保護活動についてをご紹介しました。

ハワイ州では、経済、社会、環境の側面から持続可能な社会となるべく目標を掲げ、2030年までにAloha+Challengeとして6つのセグメントで目標達成に向けた取り組みを行なっています。当イベントでは、ハワイ州が目指す地球環境に配慮した取り組みと目標をシェアしました。

パビリオンでは、立命館宇治高校の生徒の皆さまが、鴨川で清掃されたゴミを使って制作されたカメ2体を展示しました。

鴨川を清掃して収集したゴミでウミガメを制作

生活ごみやペットボトル、空き缶から作られたカメをイベントにて展示

制作に携わった生徒の皆さまからのコメント

<Sさんからのコメント>
僕は、今回鴨川の清掃に参加して、川の中に入って実際に掃除した人にしかわからない現状がありました。見た感じは、あまり汚いようには感じないのですが、想像以上にゴミが落ちていて、中には明らかに捨てたものも含まれていました。ペットボトルやコンビニの袋、パイプ椅子や水道管の一部、さらには絨毯も捨てられていて、半日掃除しただけでも軽トラック1台分のゴミが集まりました。今回だけでこれだけ集まったということは日本全国で見ると今回の何千倍ものゴミが川にあると思います。最初は小規模で活動していき、どんどん大きくして日本全体に広がれば、川からのゴミが減り、海洋汚染も少しは改善されるのではないかと思います。

<Kさんからのコメント>
最初川を見た時は結構綺麗に見えたのでが、実際に掃除を始めると、大きめのゴミが大量に出てきて驚きました。今回ゴミでウミガメを作って、少しでもゴミはゴミ箱にという意識を持ってくれる人が増えて欲しいと思います。

<Iさんからのコメント>
ハワイに行って、そのあと自分の地域のゴミを見て僕は本当の原因は川から流出しているものが分解されて海に流されて、カミロポイントのような場所に最終的に集まっていることがわかりました。なので僕はこの清掃活動をクラスの少人数の人、留学生、先生方とできて少しだけでも影響力のある人になって環境の役に立っている気がしました。

カメ作りでは大型のゴミが多すぎてこのカメにどうやって入れようかと思うことが何度もありましたが、重くなったりしてもできるだけの多くのゴミをカメに入れて見てほしいと思ったので、鴨川で拾ったもののほとんどは入れました。これをイベントに来場される皆様にご覧いただき、実際に日本の川の状況を知ってもらえれば、またたくさんの人に発信できると思いますのでこのプロジェクトはとてもこれからの未来に意味があると思いました。

ウミガメは、ハワイ語で「ホヌ」といい、ハワイではとても神聖な生き物とされ、幸運を運んでくる「海の守り神」といわれています。ハワイでは、海中でも陸でも、ホヌと出会ったら、最低3メートル以上の距離をおくというルールがあります。展示したカメにも、観察推奨距離の3メートルを床にも表示させていただきました。

海洋生物との推奨距離


その他のハワイに生息する生物との推奨距離は以下の通りです。

カメ: 最低3メートル以上の距離
ハワイアンモンクシール:最低15メートル以上の距離
イルカ:最低45メートル以上の距離
クジラ:最低90メートル以上の距離

※ビーチによっては、約6メートル(20フィート)、約9.1メートル(30フィート)と推奨距離があり、ビーチの近く注意書きがありますので、ハワイのビーチへ訪れた際は掲示板を確認してくださいね!

同じ地球に共存する生物にとっても住みやすい環境が保たれるよう、近づきすぎない距離から温かく見守るのがハワイでのマナーとなっています。

寄附金へのご協力の御礼

ツーリズムExpoジャパンのハワイ州観光局のパビリオンでは、海洋生物の保護のために、寄付金を募りました。

そして、ウミガメ、ハワイアンモンクシール、イルカ、クジラなどの海洋動物の保護活動をハワイでおこなっているNPO機関「Hawaii Marine Animal Response」に、皆さまから寄付いただきました534.59ドルを、寄付させていただきました。
皆さまからの温かいサポート、ご協力に感謝しております。

LATEST

旅行者にできることTravelers Can Do

すべて見る

取組み紹介Initiatives

すべて見る

関連映像Movies

すべて見る

注目の特集

すべて見る