カルチャーレッスンに挑戦する!
子どもの年齢が小・中学生以上の場合は、ショッピングセンターやホテルのカルチャープログラムやワークショップに参加して、ハワイの文化・習慣を学んでみるのはいかが? 参加することで生きた英語に触れることができ、外国の友達ができることも。また、博物館や記念館を訪れて歴史や生態系について学ぶなど、「旅育」につながる楽しみ方がいくつもあるのがオアフ島の魅力です。
ロイヤル・ハワイアン・センターでは、曜日や時間によって内容が異なるさまざまなカルチャーレッスン(フラ、ウクレレ、ラウハラ編みなど)を、誰でも無料で楽しめます。ウクレレ、ラウハラ編みの材料も全て用意されているので、気軽に参加してみてください。子ども向けフラも人気!スケジュールは公式サイトのイベントページで確認できます。
ワイキキの大型リゾートホテルではゲスト向けのカルチャープログラムが充実しており、子どもと一緒に参加できるプログラムも多数用意されています。例えば、ヒルトン・ハワイアン・ビレッジでは、週に7回、敷地内にあるレインボータワー2階の「パラダイスラウンジ」にて、ククイナッツを使ったレイメイキングのクラスを開催。ゲストは無料で参加でき、作ったレイは生花を使っていないため、日本へ持ち帰ることができます。そのほかにも、フラレッスン(週2回)やウクレレレッスン(週1回)、サーフィンの歴史講話(週1回)といったクラスもすべて無料(先着順)で受けられます。また、ボーリングに似たハワイ伝統のゲーム「ウル・マイカ」は子どもでも楽しめるケイキゲームとして人気です
………………………………………………………………………………………………………………………………………
プールのスライダーで絶叫する!

ワイキキから車で40分、オアフ島西部のカポレイにある大型ウォーターパーク。25年以上の歴史があり、ローカルの子どもたちにもプール遊びの定番スポットです。園内には、巨大な竜巻状のチューブを滑り降りる「トルネード」や、約70度の急斜面を下るU字型スライダー「シャカ」といった絶叫系から、キッズ用遊具が充実した「ケイキ・コーブ」、リラックスできる「流れるプール」まで、25もの多様なアトラクションがあります。そして2025年5月には、新たに火山をテーマにした「ボルカニック・ウェッジー」がオープン。約21メートルの高さから時速40キロ以上の猛スピードで虹色に輝く光のトンネルを抜けていくスリリングなライドは、子どもはもちろん、大人にも人気です。
………………………………………………………………………………………………………………………………………
戦争の歴史を学ぶ!

パールハーバー国立記念公園内に保存され、記念館として公開されている巨大戦艦。全長約270メートル、16インチ砲を3門装備し、館内では当時の士官食堂や海兵隊の寝室などが見学できるほか、神風特攻隊に関する資料も展示されています。また戦艦ミズーリは1945年9月2日に日本の降伏文書調印式が行われた場所でもあり、第二次世界大戦終結の舞台として、子どもと歴史を学び、未来の平和について考えるこれ以上ない教材と言えるでしょう。日本語音声ガイドの貸し出しもあります。パールハーバー国立記念公園内には、真珠湾攻撃で沈没した戦艦アリゾナの記念館や、潜水艦の「USSボーフィン」の博物館などもあり、学びの場として最適です。
………………………………………………………………………………………………………………………………………
博物館で巨大クジラに遭遇!
1889年にホノルル郊外に設立された、ハワイ州最大の博物館。巨大マッコウクジラの骨格標本が置かれている「ハワイアン・ホール」には、先住民がハワイに移り住んでからの暮らしぶりや、ハワイ王朝の貴重な文化財などが展示され、1日数回、30分程度の無料日本語ツアーも実施されています。「パシフィックホール」ではポリネシアの航海技術や文化を紹介し、「サイエンス・アドベンチャー・センター」では火山や海、風などハワイの自然について学ぶことができます。体験型展示や、溶岩を再現したデモンストレーション、フラやレイメイキングなどのプログラム、プラネタリウムショーなどもあり、子どもが飽きずに楽しくハワイの知識を深めることができるスポットです。
………………………………………………………………………………………………………………………………………
伝統的なルアウショーを観る!

ヒルトン・ハワイアン・ビレッジが提供する、ワイキキ唯一の屋外ルアウショー。サンセットから夜にかけて、観客参加型のフラレッスンが行われ、その後はカルア・ピッグやハワイ産の魚のグリル、フリフリチキンなどの本格的なハワイアン料理をビュッフェスタイルで楽しみながら、フラやハワイアンミュージック、アクロバティックファイヤーダンスなどのショーが展開されます。公演は火・木・金・日曜の週4回。基本的にはミッドパシフィック・コンファレンスセンター内ルーフトップガーデン(屋上庭園)で行われますが、金曜日のみビーチフロントの芝生エリアが舞台となり、ルアウショーが終了すると目の前で花火も打ち上がり、ハワイの夜を彩ります。