HOLOカードの使い方

2023.01.24

HOLOカードとは

HOLOカードとは、2021年7月に1Dayパスなどの紙のチケットが廃止と伴い導入された非接触型の電子カードです。日本で使われている交通ICカードのように、事前に料金をカードにチャージし、カードリーダーにタッチするだけで運賃を払うことができます。また、オンラインで残高照会やチャージが可能となっています。

「HOLO」とはハワイ語で「乗る」、「行く」を意味し、二重にした「HOLOHOLO」は「外に遊びに出る」という意味があります。
現在は、オアフ島を走るザ・バスとハンディバンで使用することができ、そして開通予定のホノルル・レール・トランジットでの導入も予定されています。

有効期限はなく、破損しない限り5年以上使用可能です。バスとハンディバンは現金での支払いも可能ですが、開通予定の高速鉄道はHOLOカードのみでの支払い予定となっています。HOLOカードは一日の一定金額 ($7.5)を超えると自動的に制限がかかるため、節約にもなり推奨されています。

HOLOカード購入方法

HOLOカードはトランジット・パス・オフィスまたは、アラモアナ サテライト シティ ホールを除くすべてのサテライト シティ ホールで購入できます。サテライト シティ ホールで購入される際には予約が必要となりますのでhttps://alohaq.honolulu.gov/?lp よりご予約ください。申請する際には、生年月日を含む有効な政府発行の写真付き身分証明書と申請書が必要なので、あらかじめ用意しておきましょう。

トランジット・パス・オフィス (Transit Pass Office)
住所: 811 Middle Street, Honolulu, HI 96819

HOLOカードをチャージする場合は、HOLOカードのウェブサイトから住所もしくは郵便番号を入力すると、近くの取扱場所を検索することができます。ワイキキ・アラモアナエリアに多数あるので、観光中にバスを利用する予定がある方は購入をおすすめします。

カードの発行料に$2、購入時に$3ドル以上のチャージが必要になります。現金のみの対応の場所もあるので、現金も用意しておきましょう。

チャージができる場所の検索はこちらから
https://holocard.net/where-to-obtain-load-a-card/

使用方法

乗車時に、運転席横にあるHOLOと書かれたカードリーダーにタップするだけで乗車できます。降車時にはタップする必要はないのでとても簡単に使うことができます。
タップすると、通常は画面に「Aloha Mai!」という文字とシャカマークが表示されますが、残高不足の場合はバツマークが表示されるためチャージする必要があります。残高が少ないとタップした後、画面の左上隅に黄色の警告が表示されるのでチャージを早めにしましょう。

2時間半以内の乗り換えは無料となり、1日に$7.5以上 (大人)支払うと次の乗車から料金は取られなくなり、1日パスの扱いになります。1日パスの有効期限は初日の午前3時から2日目の午前2時59分までです。

乗車方法はこちら

HOLOカードのウェブサイトでは、アカウントを作成すると残高やオンラインでのチャージをすることができます。乗車、チャージ履歴を確認することも可能です。
また、大人用の1ヶ月パスのみマイページから購入することができ、紛失や盗難にあった時はマイページから届けを出し無効化することができます。取扱店で残高を移行した新しいカードを受け取ることができるので、アカウントをつくることをおすすめします。

HOLOカードウェブサイト

この記事に関連するタグ
ホノルル高架鉄道、今夏に開業予定!担当者に状況を聞いてみた
ホノルル高架鉄道、今夏に開業予定!担…
2023.01.26
コラムの一覧
ハワイ島エリソン・オニヅカ・コナ国際空港、日本直行便受け入れ再開
ハワイ島エリソン・オニヅカ・コナ国際…
2022.08.10

「交通」の最新コラム&ニュース