Aloha! 11月のハワイは朝晩にシャワー(にわか雨)がよく降ります。いつでも晴れている印象のハワイにも小さな季節の変化があります。11月〜2月にかけてはシャワーが降ることが多いのですが、それはレインボーが出る確率も高いということ。ハワイ滞在中に「雨?」と思ったら空を見上げてみてください。写真のようなダブルレインボーに遭遇するかもしれません🌈
さて、今月のニュースレターは、大好評の「やっぱりハワイ!ウェルカムキャンペーン」、日本語の工場見学をまとめた特集「ファクトリーツアー」、イベントカレンダー、メディア掲載情報、壁紙ダウンロードなどをご紹介しています。年末年始の旅行のプランにもぜひお役立てください。
大好評!期間限定の「やっぱりハワイ!ウェルカムキャンペーン」
ハワイのホテル5社、アトラクション11社のお得な内容に利用者が増加しているこのキャンペーン。ホテルの宿泊料金はもちろん、リゾートフィーのディスカウウント、アトラクションでは、ツアー代金が最大25%オフなど、魅力的な内容です。詳細は特設サイト内の各社アイコンをクリックすると確認できます。クーポンは便利な全社共通の「 YHW808」です!
やっぱりハワイ!ウェルカムキャンペーン特設サイトの情報をもっと見る👀
ハワイスペシャリスト検定リニューアル記念♪「ハワイグッズプレゼントキャンペーン」
2025年10月8日より、ハワイ州観光局公式ラーニングサイト「アロハプログラム」のハワイスペシャリスト検定がリニューアルいたしました。これを記念して、抽選で100名様にハワイグッズが当たるプレゼントキャンペーンを実施中!ぜひ、この機会にハワイスペシャリスト検定に挑戦してみませんか?
プレゼントキャンペーン詳細
対象期間:2025年10月8日(水)~2026年1月31日(土)
対象者:期間中にハワイスペシャリスト検定を受検し、かつ合格した全メンバー※既に上級を取得されている方もキャンペーンの対象となります。
詳細はこちらから⇒メンバー特典|ハワイ州観光局公式ラーニングサイト
特集「ファクトリーツアー」
オアフ島では、チョコレート、クッキーなどの工場見学ツアーを日本語で催行している会社が増えています。そこで、今回の特集では、今、日本語で行なわれているファクトリーツアーをフィーチャーしました。試食はもちろん、ショップでのツアー参加時限定の割引、お土産付きのツアーも。どれもハワイではお馴染みのブランドですが、工場からの出来たてをお土産にしたら、なんともスペシャルではありませんか?! 特集「ファクトリーツアー」を見る。
そのほかの特集記事はこちら
イベント情報
ハロウィーンが終わるとハワイにはホリデーシーズンが到来します。感謝祭の前後からクリスマスツリーの販売が始まり、街にはホリデーギフト用の商品が並びます。感謝祭は、毎年11月第4木曜日。今年は11月27日です。家族や友人と集まって過ごしたその翌日は”ブラックフライデー”の大セールの日。翌月曜日は”サイバーマンデー”というオンラインショップが大セールを行い、ギフトショッピングに熱が入ります。
ギフトショッピングは、リテールやオンラインだけではありません。ハワイはこの時期、週末に各所でクラフトフェアーが開催されます。地元のクラフターによる手作りのアイテム、地元グルメなどが買えるため、毎年楽しみにしているローカルも多く、会場はどこも賑わいます。
今月は、ハワイ日本文化センターで「秋まつり」と題したクラフトフェアーが8日(土)に、定期的に開催されていて蒐集家も訪れる「ウィキウィキワンデーコレクタブルショー」もホリデーシーズンは一味違うラインナップです。開催は23日(日)。
この他のイベント情報はこちらから
メディア掲載情報
10月12日には、沖縄からのハワイ移民125周年を祝うパレードが那覇市で開催されたニュース、18日には、日テレ「アナザースカイ」で、杉咲花さんがオアフ島を訪れ、グルメやドライブで島の魅力を紹介しています。
メディア掲載情報はこちらをご覧ください。
壁紙カレンダー
2025年11月の壁紙カレンダーはダウンタウン ヒロ。ハワイ島の行政・経済の中心で、ホノルルに次ぐハワイ諸島第2の都市です。レトロで可愛らしい街並みは当時のまま、おしゃれなショップやレストランが立ち並びます。また、ヒロ・ファーマーズマーケットは毎日開催されており、新鮮なフルーツや、日によっては、ハワイメイドの商品をゲット出来るかもしれません。
ダウンロードはこちらから⇒Beautiful Hawai‘i 壁紙カレンダー2025 ダウンロード|ハワイ州観光局公式日本語サイト
編集後記:今月のニュースレターはいかがだったでしょうか。オアフ島のお菓子ブランドを中心に、日本語のファクトリーツアーを開催する企業が増えています。ワイキキからはちょっとアクセスが難しいので、ライドシェアやタクシーで訪れてみてください。詳しくは特集をご覧ください。
来月はホリデーシーズンの情報をお届けする予定です。お楽しみに🎄
