コラボレーション動画シリーズ「Travel808(トラベル・エイトオーエイト)」ナビゲーターを紹介!|ハワイ州観光局公式日本語サイト

コラボレーション動画シリーズ「Travel808(トラベル・エイトオーエイト)」ナビゲーターを紹介!

公式ニュース

目次

ハワイ州観光局公式YouTubeチャンネルのコラボレーション動画として公開されている「Travel808(トラベル・エイトオーエイト)」は、ハワイの市外局番「808」にちなんだシリーズで、現地で暮らす人々の目線でハワイを紹介する番組です。ナビゲーターは、ハワイ出身で文化プロデューサーとして活動するイヴァラニ・クアリイ・カホオハノハノさんと、ハワイの文化を世界と繋げるため日々活躍するカマカ・ピリさん。毎回異なるゲストとともに島々を訪れ、ローカルな視点から食、自然、伝統文化、マラマ(思いやり)の心を描きます。

ここでは、このシリーズに登場するイヴァラニさんとカマカさんを紹介します。

イヴァラニ・イヴァラニ・クアリイ・カホオハノハノ ʻIwalani Kūʻaliʻi Kahoʻohanohanoさん
ネイティブ・ハワイアンのコミュニケーション専門家、プロデューサー、文化擁護者であり、メディア、地域社会との関わり、ハワイ語と文化の継承をつなぐ役割を果たしています。

ハワイ島ヒロ育ち。ストーリーテリングと文化保存に根ざしたキャリアを築くべく、ネイティブ・ハワイアンの視点に焦点を当てたメディア「ʻŌiwi TV」でライター、レポーター、プロデューサーとして活動してきました。制作実績には、ハワイにおけるアイデンティティと移住のテーマを探る短編映画「Down on the Sidewalk in Waikiki」(2019年)があります。

またメディア以外でも、ブランド戦略やマーケティングの分野で活躍しており、ハワイ州観光局ではシニア・ブランド・マネージャーを務めたほか、ハワイアン航空では社内コミュニケーション担当のシニア・スペシャリストとして、地域社会への支援や文化的慣習の保存の重要性を訴えてきました。イヴァラニさんの多岐にわたるキャリアは、ネイティブ・ハワイアンの声を高め、文化・コミュニティ・ビジネスのつながりを深めるという彼女の使命を反映しています。

カマカ・ピリ Kamaka Pili さん
オアフ島で生まれ育ち、多文化環境の中で成長しましたが、最も深く心を引きつけたのはネイティブ・ハワイアンの文化と価値観でした。ネイティブ・ハワイアンおよび他のポリネシア系の血を引くカマカさんは、現代の急速に変化するビジネス、政治、開発の世界において、自らの文化的伝統を継承することが自身のクレアナ(責任・特権)であると信じています。

世界中の人々がハワイの美しさに魅了される一方で、ハワイの歴史や文化、伝統に対する理解や尊重が不足している現状もまた見過ごせない問題です。これは世界中の先住民族に共通する課題であり、カマカさんは自身が関わるあらゆるプロジェクトを通じて、ハワイ、文化、クプナ(祖先)とその声に関する物語を伝えようと尽力しています。

また、フラ(踊り)、ロミロミ(マッサージ)、ラアウ・ラパアウ(自然療法)、ウラナ(編み物)、クク・カパ(樹皮布作り)、オリ(詠唱)、ヘエナル(サーフィン)など、ハワイの伝統的知識と歴史を深く学び、自らのルーツをたどることに情熱を注ぐほか、ハワイアン・コミュニティだけでなく、観光業界や小売業界においても経験と人脈を持つカマカさんは、ハワイ文化と世界をつなぐ架け橋を築くためにエレウ(精力的・意欲的)に活動しています。

意気のあったこの2人が楽しげにハワイを紹介する動画をぜひご覧ください!

コラボレーション動画はこちら:https://www.youtube.com/

ハワイ州観光局公式YouTube https://www.youtube.com/@hitube

ニュース一覧へ