
ハワイ交響楽団とハワイ大学による無料コンサート
ハワイ交響楽団(ハワイ・シンフォニー・オーケストラ)と、ハワイ大学のシーグラント・カレッジプログラム、音楽学部による無料ファミリーコンサート「Symphony of the Hawaiʻi Seas(シンフォニー・オブ・ザ・ハワイ・シーズ)」(ハワイの海のシンフォニー)が、10月23日(木)午後6時より、ホノルルのワード地区にあるニール・ブレイズデル・コンサートホールで開催されます。
約1時間にわたる公演では、著名な地元アーティストによるオリジナル楽曲にスポットをあて、鮮やかなアニメーションが力強い物語を紡ぎ出し、海との根源的な繋がりを浮き彫りに。そして観客は、生命の最初の輝きから、先住民である海の生き物や『アウマクア(守護神)』と一緒に時を旅し、大切な海を守る上で、私たち人間が果たす重要な役割を理解するよう導く内容です。
オーケストラの美しい音色にアニメーション、語り、フラを融合させ、海洋保護の重要性を啓発します。
チケットは無料ですが、オンラインでの事前予約が必要となります。公演時間は約1時間、途中休憩はありませんのでご了承ください。
なお、公演終了後、プロジェクトのアニメーター、作曲家、そして海洋保護の第一人者たちが、プログラム制作の背景と海洋保護への意識向上について語り合う30分間のパネルディスカッションも行われます。
ハワイ交響楽団の音楽を無料で鑑賞できる貴重な機会を、是非お見逃しなく。コンサートの詳細は、ハワイ交響楽団の公式ウェブサイトをご確認ください。
- ハワイ交響楽団公式ウェブサイト:https://www.myhso.org/
- ハワイ交響楽団公式Facebookページ:https://www.facebook.com/hawaiisymphony/
- ハワイ交響楽団公式インスタグラム:https://www.instagram.com/hawaiisymphonyorchestra/
- シーグラント・カレッジプログラム公式ウェブサイト:https://seagrant.soest.hawaii.edu/
ハワイ・シーグラントカレッジプログラムについて:
ハワイ大学マノア校海洋地球科学技術学部の一部門として、1968年よりハワイおよび太平洋地域に貢献。全米34のシーグラントプログラムの一つとしてNOAAの支援を受け、研究・教育・地域連携を通じた持続可能な沿岸・海洋資源管理を推進している。
ハワイ交響楽団について:
州内で最も歴史と威信ある音楽団体の一つとして、ハワイの独特な文化的景観を反映した革新的な演奏を通じて、地域社会を鼓舞し関与させる使命を継続している。
基本情報
開催日時 | 2025.10.23 〜 2025.10.23 |
---|---|
場所 | Neal S. Blaisdell Concert Hall 777 Ward Ave, Honolulu, HI 96814 |
アクセス | ワイキキ中心部から車で約15分 The Busではクヒオ通り山側バス停から13番で約25分 |
WEBサイト | https://www.myhso.org/concerts/symphonyofthehawaiiseas-2025-23-oct |