
画像提供:DUKE KAHANAMOKU®, Malama Pono Inc.
Duke Kahanamoku
デューク・カハナモク
(1890.8.24-1968.1.22)
「近代サーフィンの父」と称されるワイキキ育ちのデュークは、1912年と1920年のオリンピックで、水泳選手として3つの金メダルを獲得し、世界に名を轟かせた。その後も42歳までオリンピック選手として戦い、計6つのメダルを獲得。世界で最も優れた水上のアスリートであるデュークは、アンバサダー オブ アロハ(アロハ親善大使)としても活躍し、世界中にサーフィンを伝えた人物として名を残している。
サーファーであるデュークは、ワイキキ ビーチボーイズの初期メンバーの一人で、デュークと仲間たちはアウトリガー・カヌー・クラブ「フイ・ナル(HUI NALU)」を結成した。近代のサーファーとして初めて古代ハワイのサーフボードについて学んだ一人であり、かつての王族が使っていた古代のサーフボード、オロ(16フィート強、約5m。1909年当時のサーフボードの平均的な長さは6~8フィート、約1.8m~2.4m)を復活させた。トム ・ブレイクは著書『ハワイアンサーフライディング』の中で、「私にとって、デュークは最後のグレート・ ハワイアンだ。彼はこれから先、私が一人のサーファーとして、サーフィンを行う際に基準となる人物だ。」と記している。
主な実績・記録
- 1912年:ストックホルムオリンピック 男子100m自由形 金メダル
- 1920:アントワープオリンピック 男子100m自由形 金メダル
- 1924年:パリオリンピック 男子100m自由形 銀メダル

画像提供:DUKE KAHANAMOKU®, Malama Pono Inc.
Andy Irons
アンディ・アイアンズ
Sara Wakita
脇田 紗良
Kanoa Igarashi
五十嵐 カノア
Taichi Wakita
脇田 泰地
John John Florence
ジョン・ジョン・フローレンス
Kai Sallas
カイ・サラス
Montgomery “Buttons” Kaluhiokalani
モンゴメリー・”バテンス”・カルヒオカラニ
Carissa Moore
カリッサ・ムーア
Kasuya Shuji
糟谷 修自
Eddie Aikau
エディ・アイカウ
Laird Hamilton
レイアード・ハミルトン
Kaniela Stewart
カニエラ・スチュワート
Takayuki Wakita
脇田 貴之
MABO
マーボー (小室 正則)
Kelis Kaleopapa
ケリス・カレオパア
Amuro Tsuzuki
都筑 有夢路
Malia Manuel
マリア・マニュエル
Kelia Moniz
ケリア・モニーツ
Bethany Hamilton
ベサニー・ハミルトン
Ben Aipa
ベン・アイパ
Seth Moniz
セス・モニーツ
Sophia Culhane
ソフィア・カルヘイン
Shino Matsuda
松田 詩野
Monnojo Yahagi
矢作 紋乃丞