ハワイ壁紙カレンダー2021 ダウンロード

2021.12.01

2021年も引き続き「Mālama Hawaiʻi(マラマハワイ)」をテーマに、毎月3か月分のカレンダー付のPC用の壁紙カレンダーを公開しています。
サイズはPC用2サイズ、①1920px ×1080pxと②1504px ×1002pxと6月からスマホ用の壁紙をご用意しています。

是非ダウンロードしてハワイ気分を味わってくださいね!

2021年12月

2021年も早いもので師走となります。12月31日ハワイ島で生まれ、生涯を通して「Kulia I Ka Nuu(最善を尽くす)」をモットーに、ハワイの人々の健康と福祉に貢献したカピオラニ王妃。12月は、ワイキキのカピオラニ公園からの風景をお届けします。カピオラニ公園には王妃の像が佇み、今もなおハワイの人々を見守っています。
ハワイの海も空も自然も、アロハスピリットで皆さまをお待ちしています。人間を、自然を、地球を、想いやる心、愛する心、そんなハワイの心を象徴する言葉がマラマ(Mālama)です。2022年が明るい話題の多い1年となりますように。

スマホ用

2021年11月

11月3日は、日本では「自由と平和を愛し、文化をすすめる」という意味のある「文化の日」ですね。
日本の祝日ではありますが、文化を尊重し継承する姿など、ハワイは日本と似た側面も多くもっています。ハワイの大切な文化のひとつである”フラ”をお届けします。
口語伝承であったハワイアンは、フラやチャントを通して文化を紡いできました。一度は西洋人によって禁じられたフラ。11月は、フラを復活させたメリー・モナーク(陽気な王様)の愛称でも親しまれ、日本へも来日したことのあるハワイ王国第7代国王カラカウアの誕生月でもあるんですよ。

スマホ用

2021年10月

10月19日の「海外旅行の日」にちなんで、皆さまに今のハワイをお届けします。ハワイといえば、ワイキキを思い浮かべる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。ハワイも安全・衛生対策を整えながら、皆さまをお迎えし新しい日常に向けて動き出しています。次回ハワイへいらしていただく際には、ぜひ「マラマ」の心で、ハワイ特有の自然や文化、そして歴史などこれまで以上にハワイと触れ合っていただけるような体験をお楽しみいただければ幸いです。

スマホ用

2021年9月

ハワイは、ダイナミックな景色から色鮮やかな植物まで、たくさんの自然美にあふれています。9月のカレンダーは、個性に溢れるハワイの島々の中で、最も古く、「ガーデンアイランド」とも呼ばれるカウアイ島からナパリコーストをお届けします。この切り立った絶壁の絶景の中には、緑豊かな渓谷や滝があり、すべて長い時を経て自然がつくりだした姿です。

スマホ用

2021年8月

ハワイアンミュージックを象徴する楽器、ウクレレ。小さなギターのような形で4本の弦を持つウクレレは、ハワイ語でʻUkuleleと書きます。ʻUku(ノミ)lele(飛ぶ)=「飛ぶノミ」という意味を持ち、4本の弦を同時にかき鳴らして演奏する手の動きからウクレレと呼ばれるようになったといわれています。
19世紀にハワイに渡ったポルトガルからの移民が持ち込んだ当地の楽器がルーツというのが定説で、王族に愛され、そしてハワイの人々に愛されるようになりました。8月23日は”ウクレレの日”。ぜひ、ハワイアンミュージックをとおしてハワイの文化を感じてみてくださいね。

スマホ用

2021年7月

ハワイ文化の1つでもあり、ハワイを代表するスポーツでもあるのが「サーフィン」です。ハワイに住む古代ポリネシアの人たちがアウトリガーカヌーで漁から戻る際に、打ち寄せてくる波に乗り岸に戻っていたことが、サーフィンの発祥と言われています。
古代からハワイの王族に親しまれ、近代には、英雄デューク・カハナモク氏の活躍により世界中に広まり、現在のサーフィンにいたります。
ハワイでは数々の大会が毎年行われています。太平洋に浮かぶ島国として、「海」と共存し、長年ハワイの人々と歩んできたサーフィン。自然が創り出す波と共に楽しむサーフィンは、海や自然環境の大切さ、偉大さを教えてくれますね。

スマホ用

2021年6月

ハワイも日本と同じように海に囲まれた島です。ハワイの豊かで美しい海は、私たちの生活にも密接に関係しているだけでなく、サンゴやイルカ、モンクシール、ウミガメなど、多くの海洋生物にとっても生存していくための大切な環境です。マイクロプラスチックによる海洋汚染や、地球温暖化などの影響は、海やそこに暮らす海洋生物にとって深刻な問題となっており、ハワイ州では、海の環境保全のためにも様々な活動に取り組んでいます。美しいハワイを守っていきたいですね。

スマホ用

2021年5月

ハワイでは、誕生日やお祝い事などはもちろん、歓迎や送別など日常のあらゆる場面で、気持ちを込めてレイを贈ります。

ハワイでは、毎年5月1日の「May Day(メイデー)」は「Lei Day(レイデー)」として親しまれています。1927年以来、レイデーはレイを作る、身にまとう、そして贈呈する事はもちろん、音楽、フラ、クラフト、そしてその他の文化的活動と一体になるまでに至りました。ひとつひとつに丁寧に想いを込めて贈られるレイのように、自然や文化、歴史も、次の世代へと繋いでいきたいですね。

2021年4月

ハワイ時間の4月25日はハワイ島の島花としても知られる固有植物、「オヒアレフア」の日。

外来種や環境汚染などが原因で減りつつあるオヒアレフアを守るために、ハワイ州は4月25日をオヒアレフアの日として制定しました。
ハワイでトレッキングをされる際や森林に入られる際は靴の汚れなどないか確認し、外来種からハワイ特有の自然を守り、オヒアレフアが未来のハワイでも美しく咲き誇りますように。

2021年3月

ハワイ島ハマクア・コースト北部に広がる聖地ワイピオ渓谷は、カメハメハ大王が幼少期を過ごした場所でもあります。「王の谷」とも呼ばれるカメハメハ大王ゆかりの地であるこのワイピオ渓谷は、ハワイの歴史や文化にとって重要な場所であるだけでなく、自然の音だけの中で私たちを浄化してくれる美しさを持っています。

2021年2月

ハワイ州では今年の1月から、サンゴ礁の白化などの原因になっている紫外線吸収剤の「オキシベンゾン」と「オクチノキサート」が含まれる日焼け止めの販売が禁止となりました。

海に囲まれているハワイ諸島では、特に海との共存は必要不可欠です。
サンゴや海洋生物が暮らしやすい環境を保ち、美しいハワイの自然美を残していきたいですね!

2021年1月

Hau'oli Makahiki Hou!
皆さまにとって明るいニュースが多い年となりますように。
2021年1月の壁紙カレンダーは、ハワイ島コハラコーストから見られる日の出。
きれいな空気の中で見られるグラデーションの空は、良い一日が始まりそうな予感のする瞬間です。

この記事に関連するタグ
  • ハワイ文化
ハワイ州観光局、チャリティコンサートに姉妹都市などのジュニアオーケストラを誘致
ハワイ州観光局、チャリティコンサート…
2021.12.02
コラムの一覧
アロハプログラム上級取得者向けに ジェイク・シマブクロ氏のクリスマスコンサートをライブで配信 〜 視聴者には抽選でシマブクロ氏サイン入りシマウクレレなど豪華プレゼントも! 〜
アロハプログラム上級取得者向けに ジ…
2021.11.29

最新の「ハワイ州観光局ニュース」