アボカドで”グァカモレ” ハワイのカフェ風 ”ヘルシートースト”を作る

2019.08.27

ハワイでも話題のカフェで人気のメニュー

最近オープンする人気カフェでよく見かけるメニューのオシャレトースト。
カリッと焼いたパンの上にたっぷりの具をのせて、見た目もかわいくて思わず写真に撮ってしまうようなメニュー。さらに身体にもいいとなれば、人気がでるのも納得ですよね。

人気エリアカカアコSaltにある”Arvo Cafe"

オアフ島でも開発が目覚ましいカカアコエリアにある”Salt"。こちらにも人気のレストランが多数あります。日本の雑誌のハワイ特集にも登場する人気のお店”Arvo Cafe"。2月に一度旧店舗は閉店したようですが、再びSaltの中にオープンしたそうです。Arvo Cafeといえば人気なのがこのサーモンのトースト。写真は旧店舗の時の物ですが、お花が添えてあって見た目もかわいいメニュー。

移民の国アメリカ・ハワイはキッチングッズを見つけるのも楽しい!

このオシャレトースト、具はお好みの物でいいわけですが、今回はアボカドを使ってディップを作り、それをトーストに乗せてみます。このアボカドのディップ”Guacamole(グァカモレ)"というメキシコ料理。ハワイでもメキシカンレストランは身近にあって、トルティーヤチップスにディップして食べたりするのが人気。アメリカではフットボールシーズンになると、ゲーム観戦のお供としても大人気。ハワイはもちろんアメリカ、移民の国ですから、お店でメキシカングッズも見つけることができます。写真はウォルマートのキッチン用品コーナーで見つけた”Guacamole"を作る容器。写真右側のこの石の器にアボカドを入れて、付属の棒でつぶす。こういう入れ物で出したら、ちょっとレストランみたく本格的な感じになってかっこいいですよね!

≪Guacamole(グァカモレ)のレシピ≫

【材料】
アボカド 1個
トマト 4分の1個
玉ねぎ 4分の1個
パクチー お好みの量
ライム汁 大さじ1杯程度
ハワイアンシーソルト 小さじ半分程度
ブラックペッパー 少々
クミンパウダー 少々
チリパウダー 少々

【作り方】

1.トマト、玉ねぎ、パクチーはみじん切りにしておきます。

2.アボカドは種を取り、皮をむいて身の部分をボウルにいれて、フォークの背でつぶします。潰し方はお好みで、ざっくり粗く潰したり、よく潰して滑らかにしてもいいと思います。ちなみに私は少しアボカドの形が残っているほうが好みです。

3.みじん切りにしておいた野菜類、調味料、すべてを1のボウルに入れてアボカドと混ぜれば超簡単グァカモレの出来上がり!

チップスと一緒に食べるのは定番ですが、今日はトーストとあわせてハワイのオシャレカフェ風に仕上げていきます。

4.パンはお好みの物を使ってください。今回はフランスパンを使いました。ちなみにハワイで売ってる”French Bread(フレンチブレッド)”と言われるフランスパン。日本人が想像するよりややソフトな食感。バターを塗っても美味しいですが、この日はオリーブオイルを少し塗って、フライパンで両面焼きました。

5.焼いたフランスパンに先ほどのグァカモレを塗って、ボイルエビなどを添えてみました。彩にトマトやパプリカパウダーを添えて出来上がり!

チップスやトースト以外にも!美味しいグァカモレを使ってみよう

我が家ではフライドポテト&カルアピッグ、またはステーキと合わせて、その上にこのグァカモレをのせて作る南カリフォルニアスタイルの”Carne Asada Flies(カニャアサダフライズ)にしたり、もちろんタコスにのせても、鶏むね肉を焼いて、その上にのせて食べたり、使い方はお好みでアレンジしてみてくださいね。

この記事に関連するタグ
  • オアフ島
  • ヘルシーフード
  • ショッピングセンター
『ラハイナシェイブアイス』がワイキキにオープン
『ラハイナシェイブアイス』がワイキキ…
2019.09.05
コラムの一覧
Rangoon 「ラングーン」
Rangoon 「ラングーン」
2019.08.26

「食べる」の最新コラム&ニュース