HOLOカードとは
HOLOカードとは、2021年7月に1Dayパスなどの紙のチケットが廃止と伴い導入された非接触型の電子カードです。日本で使われている交通ICカードのように、事前に料金をカードにチャージし、カードリーダーにタッチするだけで運賃を払うことができます。オンラインでは残高照会やチャージができるほか、チャージだけならフードランド、セブンイレブンなど一部の店舗でも可能です。
								「HOLO」とはハワイ語で「乗る」、「行く」を意味し、二重にした「HOLOHOLO」は「外に遊びに出る」という意味があります。
								現在は、オアフ島を走るザ・バスとハンディバン、ホノルルの高架鉄道「スカイライン」で使用できます。
							
有効期限はなく、破損しない限り5年以上使用可能です。バスとハンディバンは現金での支払いも可能ですが、スカイラインはHOLOカードでのみ乗車が可能です。HOLOカードは、一日の利用額が$7.50を超えるとそれ以上は運賃がチャージされないため、アクティブにオアフ島を楽しむ日にはおすすめです。
HOLOカード購入方法
大人用(Adult HOLO Card)
									HOLOカードはザ・バス・パス・オフィスまたは、アラモアナ以外のサテライトシティホールで購入できます。サテライトシティホールで購入される際には予約が必要となりますのでhttps://alohaq.honolulu.gov/?lpよりご予約ください。
									そのほか、ホロカードの購入と再チャージはフードランド各店、一部セブンイレブン、一部ABCストアーで取り扱っています。
								
※店舗により購入できない場合があるので、各店でご確認ください。
									ザ・バス・パス・オフィス (TheBus Pass Office)
									住所:811 Middle Street, Honolulu, HI 96819
								
値段
- ・カード発行料:$2
 - ・一回乗車分:$3
 - ・一日乗車分:$7.50
 - ・1週間乗車分:$35
 - ・1ヶ月乗車分:$80
 
子供用(HOLO Youth Card)
年齢
									6歳から17歳まで(身分証明書が必要)
									保護者または法定代理人が子どもの代わりにホロユースカードの申し込み及び購入が可能です。
								
指定の申込みフォーム(PDF印刷用)
http://www.thebus.org/Fare/Application_YouthHOLO.pdf必要な書類
- ・保護者または法定代理人のパスポート
 - ・子どものパスポート
 - ・指定のフォーム
 
ホロカード購入場所
- 
										・サテライトシティホール Satellite City Hall
(アラモアナ以外。オンラインでの事前予約要)
https://alohaq.honolulu.gov/?lp - 
										・ザ・バス・パス・オフィス (TheBus Pass Office)
住所: 811 Middle Street, Honolulu, HI 96819 
値段
- ・カード発行料:$2
 - ・一回乗車分:$1.50
 - ・一日乗車分:$3.75
 - ・1週間乗車分:$15
 - ・1ヶ月乗車分:$40
 
※ホロカードの再チャージは、フードランド各店、一部セブンイレブンにて。チャージできる金額については店頭でお尋ねください
シニア用(HOLO Senior Card)
年齢
65歳以上(身分証明書が必要)
指定の申込みフォーム(PDF印刷用)
http://www.thebus.org/Fare/Application_SeniorHOLO_NonResident.pdfホロカード購入場所
- 
										・サテライト・シティホールSatellite City Hall 
(アラモアナ以外。オンラインでの事前予約要)
https://alohaq.honolulu.gov/?lp - 
										・ザ・バス・パス・オフィス (TheBus Pass Office)
住所: 811 Middle Street, Honolulu, HI 96819 
値段
- ・カード発行料:$2
 - ・1回乗車分:$1.25
 - ・1日乗車分:$3
 
※ホロカードの再チャージは、フードランド各店、一部セブンイレブンにて。チャージできる金額については店頭でお尋ねください
HOLOカードをチャージする場合は、HOLOカードのウェブサイトから住所もしくは郵便番号を入力すると、近くの取扱場所を検索することができます。ワイキキ・アラモアナエリアに多数あるので便利です。
カードの発行料は$2、購入時に$3ドル以上のチャージが必要になります。現金のみの対応の場所もあるので、現金も用意しておきましょう。
使用方法
								乗車時に、運転席横にあるHOLOと書かれたカードリーダーにタップするだけで乗車できます。
降車時にはタップする必要はないのでとても簡単に使うことができます。
								タップすると、通常は画面に「Aloha Mai!」という文字とシャカマークが表示されますが、残高不足の場合はバツマークが表示されるためチャージする必要があります。残高が少ないとタップした後、画面の左上隅に黄色の警告が表示されるのでチャージを早めにしましょう。
							
2時間半以内の乗り換えは無料となり、1日に$7.5以上 (大人)支払うと次の乗車から料金は取られなくなり、1日パスの扱いになります。1日パスの有効期限は初日の午前3時から2日目の午前2時59分までです。
							乗車方法はこちら
								
								HOLOカードのウェブサイトでは、アカウントを作成すると残高やオンラインでのチャージをすることができます。乗車、チャージ履歴を確認することも可能です。
								また、大人用の1ヶ月パスのみマイページから購入することができ、紛失や盗難にあった時はマイページから届けを出し無効化することができます。取扱店で残高を移行した新しいカードを受け取ることができるので、アカウントをつくることをおすすめします。
							
				